院長紹介・施設基準

院長紹介

ご挨拶

皮膚の健康を維持するために患者さんそれぞれに適した治療をアドバイスします


当院は坂下から首里城へ登る坂道の途中にある一般皮膚科、美容皮膚科、メディカルエステのクリニックです。

近隣にはホテル、外科、リハビリクリニック等が隣接しており、患者さんには利用しやすい環境になっております。

一般的な皮膚疾患の治療に加え、最新のテクノロジーを用いたスキンケアを行い、皮膚の健康を維持していくため、それぞれの患者さんに適した治療とアドバイスを致します。

院長 金城 隆

学歴

昭和54年県立那覇高等学校 卒業
昭和60年琉球大学理工学部化学科 中退
平成5年東海大学医学部 卒業

職歴

平成5年琉球大学医学部付属病院皮膚科
平成7年国立療養所宮古南静園
平成8年那覇市立病院皮膚科
平成9年琉球大学医学部付属病院皮膚科
平成11年宮古皮フ科開業
平成17年金城町皮フ科・メディカルエステK開業

所属学会

  • 日本皮膚科学会
  • 日本臨床皮膚科学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本皮膚アレルギー学会


アクセス

モノレール

  • おもろまち駅から南東に約780m

  • 安里から首里城に向かう坂下通りの左手に御座います。
  • 駐車場:あり(20台)


施設基準

医療情報取得加算

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。

明細書発行体制等加算について

  • 当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
    明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。

一般名処方加算について

  • 現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
    当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しており、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。

長期収載品の選定療養について

  • 当院では処方箋でお薬を処方しております。
    令和6年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、調剤薬局にて特別の料金がかかる場合があります。

    詳しくは厚生労働省のWebページをご参照ください。

医療DX推進体制整備加算

  • 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
  • マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組は今後実施予定です。

マイナンバーカード受付
マイナンバーカード受付
マイナンバーカード受付
マイナンバーカード受付
マイナンバーカード受付
マイナンバーカード受付